×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
不景気、残業激減&小遣いない・・・ 地道にコツコツ5号機で稼ぐしかないか~
| |
生まれは東京ですが、埼玉に住んでもう長いので、地元埼玉を 応援しています! 今日は準決勝ですね~ 浦和東×市立浦和 西部台×浦和南 と 好カードです。 去年出場の埼玉栄の姿は消えましたね・・ 個人的には浦和東を応援 ![]() ![]() PR 先月末、 ![]() ![]() 7年ほど前からある地域のシニアチームに入り、月に2~3度 試合、練習をしてましたが、その日はいつもの土グランドのでは なく天然芝での練習でした・・ 荒れた芝のグランドで所どころ小さい穴があいていてコンディション の悪い芝のグランドでした・・ ゲーム形式で練習をしていてボールを競っている時にその穴に足を とられ膝靭帯を痛めました。 全治1ヶ月です。 と、いう事で会社は2週間やすみ&スロ稼動は膝を固定されている為 椅子に座れなく稼動はなしです! ![]() キリンチャレンジカップ勝ちました
![]() トーゴにはアフリカのチームによくある早いカウンターが ありませんでしたね。 日本代表の中盤のチェックも早かった のですが、トーゴの選手のトラップの技術が悪かったですね。 しかも ![]() 多かった気がします。 森本文句なしに決めましたね。 ![]() 本大会でさっぱり・・・なんて事ないでしょうね ![]() 選手も生き残りが大変です。 中には焦りが出てきた選手も いるはずです。 Best4は難しいでしょうけど、せめてBest16には入って 欲しいところです。 セルビアが熱いみたいですね・・・。
![]() FIFAがセルビアサポーターに対し今後問題を起こす様な 事があればセルビアの勝ち点を剥奪する事もある。 との通告をしたみたいです。 水掛、投石は当たり前で放火、乱闘、ナイフや拳銃で の殺人まで起こりますから・・・ 時にサッカーは人を熱くさせますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 格下でJ1レベルのチームですからね。 勝つには勝った、だけど課題が多い試合でした。 内容的にはあまり良くなかった気がします。 個人的な意見ですが、松井、俊輔、長谷部が良くない気が しました。 俊輔、長谷部はミスが目立った感じがしました。 松井は故障明けなので仕方がなかったんですが・・・ 石川、森本は温存しましたね。 スコットランド戦に期待です。 ![]() FC東京から代表入りのメンバーが多くなりますね~ 今年好調なのもわかります。 週末はJが熱くなります。 楽しみです。 ![]() 台風
![]() ようですね。 この所、不調のアントラーズに優勝圏内 のフロンターレが襲いかかります。 5バックで逃げ切りを図るフロンターレでしたが、開始 早々にフリーキックから失点しました。 流れがアントラーズに傾きかけましたが何とか フロンターレ勝ち点3を上げました。 ![]() 優勝争いわからなくなりました・・ いよいよ香港戦
![]() 注目は森本&F東の石川でしょうか? 森本はセリエで結果は出していますし、石川はJで 絶好調ですから期待が高まります。 格下の相手ですがチームとしての課題&目標は しっかり達成していい試合を見せて欲しいです・・・ ![]() 快挙です
![]() 3失点の課題は重く、かなり修正が必要ですが、やりましたね! サッカーで3点先制されて勝ち越すのは非常に難しいと 言われてます。 正直オランダ戦と同じ結果なんだ~ ![]() と思ってました。 憲剛の得点から怒涛の3得点。 選手交代から流れが変わりましたね。 遠藤は高い位置の方が生きてきますね。 攻撃のバリエーション が広がりました。 長友の意地のボールキープ。 圭佑も目立たないながら、縦に絶妙なタイミングでパスを 出してました。ああいいったプレイがリズムを作っていくん ですね。 それと何と言ってもイナですね。 岡崎のヘッドのコースを狙った精度も良かったんでしょうが、 あのヘッドはイナのクロスの精度だと思います。 ミドルも見せてくれましたね。 少しはストレス解消になりました~ ![]() 厳しいようですが、完敗ですね・・・
決定的な世界ランクとの差はテクニックですね。 クロスの精度、トラップの技術、シュートの決定力。 日本もいいチャンスが何度かありました。 しかし、惜しいチャンスだったかも知れませんが クロスの精度が少し悪く、シュートチャンスも足に 当てるのがやっとで。 惜しいだけではワールドカップでは 勝てません。 身体能力、技術ではまだまだですかね。 解説の松木氏が盛んに中盤の運動量が落ちた事を言ってました。 岡田監督もそんなこと言われなくても十分わかってましたよ。 本戦はこのメンバーでいくからこその試練を与えたのでしょう。 強豪を相手に戦うにはもっと強い精神力が必要なのを試合で 身をもって教えたかったのでしょう・・・ 長友はよく頑張ってました。 内田、遠藤両選手にはもう少し 頑張ってほしい。それと本田選手にはチリ戦のような動きを期待 していたのですが・・・ 本戦まではまだ時間があります。 頑張れ! フル代表。 ![]() どれだけ出来るか? どこまでやれるか? 見どころですね。 俊輔、憲剛、に本田圭佑がどう絡んでいくか が早くみたいですね。圭佑はいま自信に満ち溢れている感じが します。世界の強豪国オランダのロッベン、スナイデル、カイト のプレイも楽しみですよね? 残念なのは森本のケガでの代表不参加と興梠のケガ・・ 森本が召集されていれば初出場のチャンスがあったかも しれませんでしたね。 ![]() | 情報満載のリンク
|